イネイトの勉強会
- 2011.07.03
- むつう整体・イネイト療法
今日は、高田馬場むつう整体院で、イネイト療法の勉強会でした。 友だちも来てくれて、いつものことながらとても楽しかったです。 グループに分かれてイネイト療法の実践に入るまえに、「この療法に出会ったいきさつや、その後のこと」などを皆さんと話しました。 普段よく顔を合わせていて元気な顔しか知らない方の過去に、そんなたいへんな症状をかかえていらした時期があったのかーと知り、あらためて感じ入ることがありまし […]
AkikoKimura Blog
今日は、高田馬場むつう整体院で、イネイト療法の勉強会でした。 友だちも来てくれて、いつものことながらとても楽しかったです。 グループに分かれてイネイト療法の実践に入るまえに、「この療法に出会ったいきさつや、その後のこと」などを皆さんと話しました。 普段よく顔を合わせていて元気な顔しか知らない方の過去に、そんなたいへんな症状をかかえていらした時期があったのかーと知り、あらためて感じ入ることがありまし […]
京都にいる姉が送ってくれました。 包装が素敵。 笹の葉に丁寧に包んである。 つるんとした蓮根粉のおもち。 涼しい。 おいしい。 京都らしい。 すばらしいー。 順一さんとうっとりしました。 恭子さんありがとうー。
原発のことで浪江町から避難し、静岡は富士宮市で生活を続けている妹と姪っ子が、長津田に来てくれました。 旦那さんのたーちゃんは、海外出張であいにくお留守だったので、ふたりでやってきました。 新横浜の駅まで迎えにいって、お昼を食べたりお買い物をして、我が家でのんびりしたら、すぐに朝がきちゃったけど、妹たちに会えてうれしかったです。 富士宮では、旦那さんのたーちゃんのご両親のところにずっとお世話になって […]
若杉友子さんから伺った、自然農法の父・福岡正信さんのこと。 愛媛にいらした福岡正信さんのお家を訪ねたら、 小屋に、土窯と囲炉裏があって、どんぶりが2-3つ、茶碗が2つ、着物が1枚、お皿が1枚。 畑から、花が咲いている大根をバシーンと抜いて、膝でバシーンと割って、土のまま食べさせてくれた。 その大根は、みずみずしくて、水晶のように光っていて、花が咲いている大根と思えなかった。 そういう大根をね。 「 […]
創造。 全部ひっくるめて人間。 評価はなし。 常に考える。 中心に向かっていったら、全部。 耳を澄ます。 インプレッション。
ベルリンでのグループ展のご案内、こちらのサイトから転載させていただきます。 http://la-condition-japonaise.com/ja/news/event-info/2011/06/08/916 タイトル:「Durchgang」 期間:2011年6月17~19日/ 17日(金)/20~22時、18日(土)/14~22時、19日(日)/14~20時 会場:Wostel /& […]
7月3日(日)に、高田馬場むつう整体院で、「イネイト療法」の勉強会を開催いたします。 開 場 14時20分 勉強会 14時30分~17時 懇親会 17時30分~19時30分(会費3500円) 勉強会の参加費はかかりません。(講師のみなさんもすべてボランティアで活動されています) ご自身や、周囲の方が不調をかかえていらっしゃる方、健康にご興味のある方、ぜひお気軽にご参加くださ […]
食事時間以外の食卓のうえには、ほかに何もなくて、お花が活けてあるとうれしい。 新玉ねぎの順一さんカレー。 ものすごくおいしくて、ぱくぱく食べてから、 「もう一回巻き戻しして、最初から食べたい」。
恵比寿に、観にいってきました。 東京写真美術館。 7月18日 ( 月・祝 ) までです。 うわさに聞いていた写真展ですが、すごくよかったです。 当時プラハの人たちは、侵攻軍に対して、力に力で対抗することの不毛さ、決して相手の挑発に乗ってはならないことを重んじ、予定していた大規模デモを市民が自主的にやめたり、侵攻軍が市民の住所を特定できないように、子供たちも一緒になって、番地やストリート名が書いてあ […]
今日のお昼間、リアルタイムで見られなかった方も、こちらから。 菅さんの笑顔に、涙出たー。(震災以降、泣いてばっかり)